サークル

自分と向き合い子育てに活かすコーチング
コーチングとは育児にぴったりな技法として、最近注目を浴びているコミュニケーションスキル。元々は人材開発のためのもので、スポーツ選手の指導やビジネスシーンで活用されていました。 今日の講座のテーマは「聞き上手になろう」。コミュニケーションに重要な要素を学びます。まずは、子どもの話をきちんと聞いているか、日頃の育児を振り返ります。ママでもある柏木コーチは、お子さんから「こっちを向いて」と顔をぐいっと両手で挟まれたというご自身のエピソードを紹介。耳だけで「聞く」のでは不十分、心で「聴く」、相手に関心をもつことが大事だと導きます。続いて、聞き上手になるための10ヵ条を作成。頷きながら聞く、先回りして言わない、表情は柔らかくなど、会話のコツがママ達からどんどん発言されました。
コーチングは客観的に自分を見つめる良い機会。コーチからのアドバイスを受け入れるのではなく、自分自身で気付き、実践するところが魅力です。
「玩具でも何でも投げる2才の娘に対して、止めるように変化を求めていた。しかし、自分に小さな変化を起こすだけでさほど気にならなくなった」と参加ママ。コーチングにより育児のイライラを解消しました。
子連れokのこの講座。玩具がたくさんあるキッズスペースがあるので、ママは安心して講座に集中できます。
<取材:Chiharu>
詳細情報
- ■発足年月日:2009年2月
- ■会員数:コーチング講座(単発講座)は会員制ではありません。会員制の定期講座もあります。
- ■対象者:ママならどなたでも
- ■活動場所:NPO法人 子育て子育ちあしすと
住所:葛飾区東新小岩8-20-18 2階
TEL:03-5876-4384
FAX:03-5876-4384 - ■活動日:不定期。詳しくはお問い合わせください。
- ■会費:講座により異なる
- ■主な内容:コーチング
- ■代表者名:中村直美
- ■問合せ先:NPO法人 子育て子育ちあしすと
- 住所:葛飾区東新小岩8-20-18 2階
- TEL:03-5876-4384
- FAX:03-5876-4384
- E-mail:oashisu_cure@yahoo.co.jp
※情報は取材時のものです。最新の情報とは異なる可能性がございます。
- ひとこと
-
代表 中村直美さん
育児に悩みはつきもの。託児もありますので、気軽にご参加ください。